fc2ブログ

続・ジョニーライデンによろしく。其の壱

皆さん、おはこんばんちわ。
イタ男です。

右手の平の間接に石灰?が溜まって過敏性の炎症?
おっかねえな。もう。
過敏性と言うだけあってイタイね。イタ男w
料理も模型も作りたいものが山ほどあるのに。
ちっくしょう。。

って事で、サクサクいかないんで、半端だけど更新。


前回記事のMS-14zRライディーンの製作が始まってます。
今日は頭部を載せましょう。

ペズン計画にあるガルバルディαとβ、統合整備計画のゲルググイエーガー、
この辺りをミクスチャーしつつ、色んなイメージ画を描いていたのですが
結局、こう成りました。

RIMG0301_convert_20110506013824.jpg
RIMG0302_convert_20110506013854.jpg



、、、、、、、、。
もう既にキットパーツの事は忘れました。
が、一応ゲルググver2との比較。

RIMG0299_convert_20110506013733.jpg
RIMG0298_convert_20110506013704.jpg
RIMG0300_convert_20110506013758.jpg




、、、、、、、、。
つい。。。。テへ。

変わったマテリアルは使ってませんよ。
売ってるヤツを加工して、ああしてこうしてると出来ます。
後頭部のカウル状のパーツはPGウイング ゼロの肩の2番目のパーツから。

サヨナラ、PGウイング。
持っていても作ってやれないんだよ。
発売すぐに買ったよね。
でも、もう、あの頃の僕はいないんだ。
仕方ないよ。皆、移動して生きていくんだ。
あれから色んなコトを通り抜けたんだ。
サヨナラ。

見ての通り(ん?)、永野MS、MHの影響はあるのだけども、
出来るだけ、あくまでも「エッセンス」として考える様にしているつもりです。(ウソこけ言わない!)
だって、そのまんまなら、あのガルバルディになってしまいましたからねん。
作業そのものは難航はしません。簡単でもないのだけど。
ゼクやってましたからね。
パーツ形状が違うだけで、やる事はあまり変わらない。
ガンダムタイプもそうだねー。
顔付の違いが工作の違いには、ならないでしょ?
けど、その時は画稿があったのに対して、つたない絵とイメージを放り込むワケなので
きっと作業中うしろから見たヒトが居たならば(居ない。)
ヤスリもせずパーツをジーッと眺める姿はアタマがおかしく映ったかしらね。
ま、おかしいのは、おかしいのだけど。

エッセンスと言えば、書かなきゃ。
リンク先でもある『n兄さん』。
この方の説明はいらないと思われますが、兄さんの『ワイヴァーン』。
その記事の中の『はだかエプロン』という記述を今回は全身にわたって
意識する事になりそう。
約2年前に実物を手に取らせて頂いた。
あの衝撃が消えない。
兄さんに「ここはこう、、ああ、ここはね、、」と説明して頂くも、その時は
まるでチンプンカンプンw。
なんかこう、そのワイヴァーンの様に詰め込まれた感じのモノが作りたくていたのです。
ずっと。あの感動のレスポンスとして、、、
そんな、邂逅やら想いもありありで。。。

邂逅ついで?wに言うとね、
この前に作った赤いザク。
アレは、キングシマコウへのレスポンスで。(並べよーよーシマさーん)
本人、最近やっとこ何やらヤル気になったみたいだけど
(うふふふ。お帰り?シマさん。フィギュアもいいけどヤスリもね?w)
あの『R』も多くのヒトの指針になったに違いない。
SHINOさんもシマさんの『R』で戻ったって言ってたしな。
凄いよね。
作ったものでヒトが動くのだ。
言葉じゃないんだ。
きっと、『伝わる』っていう全てのコトは。

おっと、それちまった。

各部位の『面』への彫り等でのディテイルは、そこそこに、
(エッジ、テーパーなどの面のウネリもディテイルです。そもそも。
 スジボリやディテイルパーツ貼りばかりがディテアップじゃない。)
裏側、いろんな裏側。これテーマです。
そのあたりの考え方ってカトキデザインと少し違う様に思う。
そりゃ、モーターヘッドだってモデリングスケールを上げていけば
とんでもないディテイルが入っているのだけど(あのL.E.Dミラージュ、、胸像の、、嗚呼)
1/100で並べた時のアプローチの仕方っての?
なんか違う。
その『なんか違う』部分。
そう取ったイタ男が、このライディーンでウマく出せたらな、と。
だからって、今まで拘ってた部分だって大事にして、、みたいな。感じ?つーの?

と、言う事で裏側。

RIMG0303_convert_20110506013933.jpg



う~~~~ん、、、、、もうチョイか。




このライディーン、他に掛け持ってもいるからガシガシとは進まないのです。(お手テが痛いのよ)
ですが、
どでしょ?

しばらくの、お付き合いを。

では、またです。
チャオ。

スポンサーサイト



[ 2011/05/06 02:13 ] ゲルググ? | TB(0) | CM(9)