皆さん、おはこんばんちわ。イタ男です。
なんだか、天気がヘンテコですな。
イタ男の住む、群馬は高崎のこの場所は
ビル風も相まって、時折ビリビリゴトゴト建物が揺れます。
話題の竜巻は、おそらく起きそうもないけども、
ウチの店先のパラソルなんかが、いつ飛んで、
どっかヒトや車に当たったりしないか心配です。
元々、群馬は風の強い地域です(なんでも風の谷のナウシカとも関係があるらしい。)
今回、被害に遭われた方はホント他人事ではありません。
こんな気候でしたっけねぇ。。
さて、今回から通常運転で頑張っていきたいと思います。
休業前から進んだような、そうでもない様な気もしましますが、
とりあえず、こんな風にサザビーはなってます。

最後、様子見のサフの状態でしたが、
各パーツを見直したりしながら現在細かなディテイルを入れてます。
胸像のフォルマニアであったり、
旧MGのインストや色んな所から気に入ったディテを引っぱってきながら
やってます。

頭部から胸周りは美味しい箇所が多くありますよね。
なぜか胸元はセンチネル本の表紙のEx-sガンダムのソレから。
なんだか、ゼクアインの時からずっと、この感じだけど、
好きなんだから、コレでひとまずコレでいいやって。
前作のνガンダムと対にしたいしね。
ブログを休んでいる間に、カトキνが出たでしょ。
僕、実はパチ組みして弄り始めてます。
当時、賛否が分かれていたようだけど、
少なくとも、Ver.1よりも格段に良いと思いましたよ。
(サザビーの試作は何だか嫌な予感にヤキモキしちゃうけどw)
ソレも、出来上がるかな?って感じだけど、そのうちにupしますね。
この僕の、このブログって読み返してたら
ほとんど、スクラッチネタで、
勿論、自分で造りたかったワケだから、そうなってたのだけど
途中から息が切れてたのかなぁ、、なんて思いました。
『趣味』と一言で言っても、言い切れない、
『ライフワーク』とも取れる様なガチ感と
ウマく距離が取れている間は良いのだけど
『一つダメだと色々ダメ』を誘発する事でも
あったのだろな。なんて、考えたりしちゃいました。
ま、好きなんでしょうね。プラモ。模型。
そして、色々やっぱり作りたい。作ってたい。
ので、色々チョコチョコ手を出してました。
このサザビー以外に、
MGνガンダムver.kaでしょ。
あと、クシャトリヤ(これ結構なとこまでキテル。)
HGUCバンシィ、ザクⅢマシュマーカスタム。
構想をメモってるのも入れると、
ローゼンズールにHGUCドムとか。。。
袖無しでドーベンウルフもやりたいしなぁ。
てな感じで、ガリガリちまちまシュッシュとやっていきます〜。
また、よろしくです。
今日はこの辺で。
チャオ。
スポンサーサイト
イタ男です。
ずいぶんと長い間お休みしてました。
生地にはせずとも、時々は製作をしていまして、
次の記事から画像を出していきたいと思います。
気分も変わったし、テンプレートも換えてみました。
でも、気分は変わっても、
相変わらずイタ男の文章は長めでいきたいと思いますよ。
おそらく復帰記事第1号は、
HGUCサザビーの続編から始まります。
もしかしたら、HGUCクシャトリヤも載せれるかも。
では、次で改めて復帰です。
またまた、よろしくでーす。