fc2ブログ

ご無沙汰しております。イタ男でございます。

お越し頂いていた皆さん、
お久しぶりです。おはこんばんちわです。

1年と二ヶ月ぶりという事で、
覚えて無い方もいらっしゃるでしょうねぇ〜。
まあ、ブログを日記として捉えたならば、記事も前回の続きでもいいのかな?
(はて、、、誰にきいてるのやら。。。。w)

というわけで、再開します。
今日は、きちんとした製作記事にはなりませんが、
ツラツラ書いてみようと思います。

更新を、ついては製作意欲を、咎めていたものと言えば、
なんていっても、右腕の腱鞘炎です。
それも、四カ所もきやがったんです。
イタ男は、改めて書くとイタリア料理店を営む、いわばオーナーシェフでございます。
で、ですね、変則的な利き腕の持ち主で仕事(模型も基本的に)が右腕に集中してしまいます。
食事が左利きなだけなのですけど、箸やフォーク、鍋をかきまわすヘラ類とか左。
包丁はなぜか右。だから、大抵の方は鍋を振るのは左で包丁は右という風なところ、
イタ男は、そのメインの仕事が全部右に依ってしまうというわけなのです。
今年で料理の仕事も20周年という事で、ま、使ったでしょうな。
それが、去年祟ったのです。
困りましたよ。それは。
どのくらい困るかというと、大げさな話でなく、お醤油をチョコに注げない程です。右で。
傷み、痛み、イタミの連続で、ちと鬱きましたよね。ガックン。。。
仕事は、やらないわけにはいきませんでしたので、もう仕事以外は廃人のy、、、と、まではいかず、
やっぱり、模型が好きなので手が出ちゃう、、、w
比較的、手の状態がいい時にだけアレコレやってました。

で、1年二ヶ月前に遡ると、サザビーでしたよね。
これ、一度、塗装前のサフまで行っていたんです。ところが、保管していたボックスを
落として、パーツの破損や紛失に見舞われまして、撃沈。

だけど、当時少し弄り始めていたHGUCクシャトリヤをゴリゴリやってました。
コレは、その時のアイポンによる写メです。

IMG_1022_convert_20141028225949.jpg
この子については、現状もココまでです(あれ?バインダーへの四本のアームを縮めたかしら?)
完成させるつもりです。てか、造りたい。
クシャトリヤは後ほど製作記事に繋がる予定です。

で、で、でですよ。
基本、宇宙世紀からは出ない僕ですが、
この世の人間造りました。
この下の方は、僕がいつもお世話になっているお寿司屋さんの御主人。
サーファーでもありまして、この方の誕生パーティーをウチの店でやった際に
プレゼントしました。
いやー、難しい。。。。
でも、上げたらパーティーがどよめく程似てましてねww
喜んでいただけたので良しとしてます。
フィギュアについては『似てればOK』くらいの段階です。
造っている時にフィギュアを作っておられる方々のブログや資料なんかも一応見たのですが
ここもまたスンゴイ世界だなって思いましたよ。ほんと。
デフォルメも同時に挑戦してみましたけども、これもまた加減がね。
SDガンプラは少し興味あるので経験にはなったのかなぁ、、、、
来年、千葉しぼりさんとこSDやるって兄さん言ってたもんな、、、
考えてみようかな。。。。

IMG_1065_convert_20141028230211.jpg

そして、現在製作中の上の御主人の奥様。
フラやってるんです。リクエスト戴いたし、やっぱり並べてほしいから頑張り中。
こっれがまた難しい。。。女性のカラダ、、、、
見たり触ったりなm、、、ゴホンゴホン、、してきたようで、
いざ作るってなると、とんでもない。
造形ごとは済んだので、今は衣装に挑戦。ティッシュ巻いてますが、
ティッシュでいいのなぁ、、、布は厚ぼったくなりそうだし
『紙』を色々と摸作中です。。。ww
なんだかね、、、御主人の方は、もうお寿司屋さんに飾ってありまして、
なんと!好評で、、、「俺のも頼めるかなぁ、、、」って方が何人かいらっしゃるようなんです。
やれるかなぁ、、、でも御依頼来たら光栄だしやりたくなるだろな、、、と、いった感じです。w
IMG_1433_convert_20141028230242.jpg

ささ、宇宙世紀に戻りましょう。。。
出ましたね。ようやく。この二体が。。
遅いか、、、この話題も。
ナイチンゲール作りたいなぁ、、大変だべなー
このままじゃ絶対に嫌だもんなーどーすべなー
とにかく僕のお手手に負担は禁物なので、パチ組みはしましたよー。
コレ以外にも色々買ったり在庫をパチったりしてました。
マスターアーカイヴのGP02、、、144でやろうかな、、とか、
GP01fbもたまらねーな、、、とか思案中です。
IMG_1749_convert_20141028230318.jpg

そして、冒頭で触れたサザビーです。
部品を揃えればいいのに、気になる所を弄ってます。
まず、再開一発目の完成品はコレになります。
次回から記事にしたいと思いますが、
今は、表面処理しながら、部位ごとにサフ→塗装と行こうかと思ってます。
部品の数が、、、νガンダムと比にならない、、、
この画像もアイポンの写メですけど、あんまりスジ彫りでのディテールは入れてないです。
でも、結構細かいパーツのディテールがあるんですよ。
このところで、また足しましたしね。
背面が、、、超気に入ってまして。。。
過去の記事とかぶる様な内容になってしまう場合もあるでしょうけども、
このサザビーによろしくおつきあい下さい。。。

IMG_1789_convert_20141028230346.jpg

では、では、今日は、この辺で。

チャオ。
スポンサーサイト



[ 2014/10/29 00:12 ] 日和 | TB(0) | CM(6)