fc2ブログ

ガンダムMK-Ⅴスワロウテイル ロールアウト

凄くご無沙汰なブログ。イタ男です。
普段の製作ログは、ついつい簡単なTwitterになってしまっています。
が、、、ブログである事の利点てなんだろう?なんて考えていて、
始めた当初からウチの記事の文章?と言って良いかはわからないけど、
時々お褒め頂く事があるので、今回の作品には『物語』を付けてみます。
短いですけどねwそもそもガンダムメカニックを作る際『既存の物語に添う』やり方と
『機体背景から自作する』ケースがあると思うんです。後者の自由度は線引きをどこにするか。。。
みたいなところに、まずオリジナリティが試される。そもそも空想上の物語ではあるものの、
やっぱり誰かに見せて(今回はオラザク出品でした。結果は一時通過....でしたがw)『ウケたい』のも正直な
ところです。年齢にもよる好みとかあるのかな、その辺りに答えってないような。。。
好きな様にすればいいけど、100%自由でもない。。。。
ま、イタ男の妄想だからラフに読んで頂けたら嬉しいです。
文章だけじゃなくて、勿論、模型も。


では、文章は『続きをよむ。。。』以降にしますのでご興味があれば。
まずは、モノからいきましょう。
DSC00968_convert_20170113234335.jpg

DSC01033_convert_20170113234655.jpg

DSC01027_convert_20170113234619.jpg

DSC01017_convert_20170113234551.jpg

DSC01007_convert_20170113234432.jpg

DSC01004_convert_20170113234405.jpg

DSC01065_convert_20170113234745.jpg

DSC01068_convert_20170113234809.jpg

DSC01085_convert_20170113234834.jpg

DSC01042_convert_20170113234720.jpg

こんな感じです。
これで、長かったガンダムMK−Ⅴの製作もホントに終わり。
最後、オリジナルである背中のブースターユニットのアイデアがポンポンとは出ず、
ちょこっと大変でしたが、やはりスクラッチ作品は楽しい。

で、今現在ですがぁ、、、、
2体同時にキット改造でZプラスを製作しています。
変形する予定で頑張っていますが、なかなか難産そうですw
その件は、また、そのうちに。

では。
スポンサーサイト



[ 2017/01/13 23:48 ] MK-Ⅴ | TB(0) | CM(3)